著:金田一蓮十郎 先生

みやこの言葉はすごいなっていつも思う。
私も心配性だしネガティブな想像をして
しまうことが多いんだけど、それでももし
そばにみやこみたいな言葉をくれる人が
いたらすごく気持ちが軽くなると思った。
それが自分が大好きになった人なら
きっと、なおさらのことだろうね。
なんて‥他人頼みではいけないとは
思うけど、心配性だけどまっすぐで
その時できることを一生懸命頑張れる
たくみだからこそこんなに心強くて
温かい女性と好き合えたんだと思う。
本当に素敵な2人だよなと改めて
感じたし、私もみやこみたいに
好きな人の心を軽く出来るような
存在になれたらいいなと憧れた。
そしてそんなみやこがそばにいて
一緒に道を歩んでくれる心強さは
あっても、結局はたくみ自身覚悟を
決めて歩んでいかなければいけない。
そんな状況で自分の中できちんと答えを
出して不安ばかりだった未来を少しだけ
楽しみな未来だと考え直せるような‥
そういうところはたくみの強さだよね。
諦めない、一生懸命向き合う強さだ。
それぞれがそれぞれに、本当に
大きな魅力を持った子達だよね。
こんな2人の子供なら、きっと強くて
優しくて好きなこともたくさん見つけて
楽しめるような素敵な子になると思うよ。

こちらはマリオくんと志野田さん。
前は結構な頻度でマリオ宅に集まって
一緒にゲームをしてたみたいだけど
某感染症により最近は通話しながら
それぞれの家でゲームしてるみたい。
会えない状況を寂しく思うマリオくん。
そこにあるのが恋心ではないにしろ、
志野田さんも現状を寂しく感じていた。
同じ気持ちでいてくれてると知り彼女が
望むならこのまま友達でもいいのかな‥
なんて考え始めたマリオくんだったけど
その後に出た話題に焦ることになる。
「お母さんはお母さんで
お見合い勧めてくるし……。」
志野田さんは全然乗り気ではないようで
断れないから会うだけ会ってくる程度の
予定みたいだけど‥それでも焦るよね。
今はまだ恋愛経験も浅く結婚なんて
全然考えられないと思ってるとしても
そんな気持ちも状況も何がきっかけで
いつ変わってしまうかなんてわからない。
変わってしまってからではもう遅い。
そう思ったからこそマリオくんは動く
決意をしたんだろう‥動かなきゃって
気持ちをちゃんと伝えなきゃって。
「…俺めちゃくちゃ志野田さんに会い
たい。今から会いに行ってええかな。」
そう言ったマリオくんだったけど
「山木くん……今はあかんやろ。」
ものすごく冷静なお返事が返ってきた 笑
すぐには無理でもこの時思ったこのまま
じゃだめだって気持ちを忘れずにそのうち
気持ちを伝えられる日が来たらいいね。
頑張れマリオくん。
ところで山木真理央‥マリオくんの
下の名前がこの巻で明らかになり、
まさかのマリオが本名っていう。
ちょっと、すごくびっくりした 笑

お腹もどんどん大きくなってきて
いろいろ不便も増えてきたと思った
みやこはまとめて入院準備を済ませた。
必要なものを買い足し、すぐにでも
入院できるように荷物をまとめた。
そして、しばらくは美容院にも
行けなくなるだろうと髪を黒く
染めて短く切ってきたようだ。
絶対この方がたくみ好みだろーな 笑
服だったり自分の生活の中での
不便はいろいろあったようだけど、
周囲の人は妊婦であるみやこに対して
優しくしてくれる人ばかりだったという。
ネット上でも現実でもヤバい人ってのは
いてそういう人達は自分とは違う存在に
対して暴言を吐いたり攻撃的になったり
っていうのはきっと本当にあるんだろう。
妊婦さんもそういう対象にされることも
あって暴言だとかわざとぶつかられるとか
そういう体験談みたいなのを見たことも
あってみやこは少し警戒していたんだって。
でも現状は全然そんなことなくて、
周りにはいい人ばかりで‥みやこや
たくみの人間性も勿論あると思うけど
出会う人を選ぶのなんて難しいから、
素敵な人ばかりと出会えたんだって
意味ではとても幸せなことだろう。
そして何よりも、付き合って結婚して
一緒に子供を育てていこうとしている
人生のパートナー、お互いに奇跡だと
思える素敵な相手と出会えたこと。
きっとこれが当たり前じゃないって
幸せなことなんだって‥お互いにその
気持ちを忘れず大切にしてほしいな。
そして私も、みやこやたくみのように
思い合える相手がいるわけではないけど
友人や家族など、大切にしたいと思える
存在がいる幸せを大切にしたいと思った。

もうすぐ出産予定日‥
入院した日は少ししんどそう程度に
見えたみやこだったけどそろそろだと
たくみが呼ばれた頃にはあのみやこが
弱音を吐くくらいしんどそうだった。
それでも頑張ってるのは好きな人との
子だからっていうのだけじゃなくて、
父親になるたくみを見たくなったから
ってのもあったみたいで‥素敵だな。
そんなふうに思える人に出会えるって
本当に本当に幸せなことだと思った。
本当にこの2人はお互いにすごく素敵な
ところが詰まった2人で、いいなって
いうところを見つけるたびに少しだけ
泣きそうになってしまう私です 笑

無事‥生まれました!!
男の子で、後にいろいろな思いを
込めて『ゆう』と名付けられる。
『ふたりのこどもがなかまになった!』
なんていう表現の仕方がすごく
ゆうたのっぽくて嬉しいにプラス
してほっこりした気持ちにもなった。
それから少ししてみやことゆうくんは
無事退院して家での生活が始まって、
しばらくの間はみやこのお母さんが
来てくれて一緒に頑張ってくれた。
みやこにとってもたくみにとっても
初めての経験だし、お母さんの助けが
あってもきっとすごく大変だと思う。
それにみやこが心配してたことは
悲しいことに実際によくある話で、
‥たくみ旦那さんとしても父親と
してもすごくいい男すぎないか??笑
ちょっと改めてそう思ったよ。
そうあるべきだろうと思う気持ちは
あるけど、きっとそう簡単じゃない
からそうできてない家庭が多かったり
よくそういう話を耳にするんだろう。
たくみみたいにちゃんと頑張ってくれる
お父さんがいないとまでは思わないけど、
やっぱ少ないのかもとは思ってしまう。
たくみは自分に自信がないけど、
たくみが当たり前だって言いながら
みやこを支えてることが実は当たり前に
できない人が結構多いんだもの、少しは
自信持ってくれてもいいのにと思った。
自信は持ってほしいけど、でもやっぱ
たくみはこの先もたくみでいてほしいな。
きっといいところも自信がなさすぎる
ところも含めてみやこが好きになった
たくみって人なんだろうと思うから。

ようやく育児も少しだけ落ち着いて
みやこの方から提案してくれた。
「今晩あたり久しぶりにログインしたら?」
みやこはまだ体力が回復しきって
ないからと先に休んでいる状態で
ログインすることに罪悪感を覚える
たくみだったけど、慣れない日常
から久々の仲間達のいる空間に
安心して少し涙を流していた。
いい機会だからと出産の話をみんなに
伝えようとしたたくみだったけど‥
みんなの会話を聞いていたらどうやら
ゴローさんの中の人(みやこ)の正体を
いまだに男性だと誤解されている様子。
前に結婚式してくれたからちゃんと男女
だと思ってくれてるよね、と一先ず報告
してみたはいいけど反応がおかしい‥。
パウがネカマだってことはみんな知ってる
はずだしそれで結婚って話をしたらゴロー
さんは女性だったかーって考える人が少し
くらいいてもおかしくないと思うけど 笑
みんな誤解したままだったんだね。
誤解してても何もツッコまずに盛大に
祝福してくれるみんなは最高に温かい
人たちだなってやっぱり思うけど、
今度こそちゃんと伝わってよかったね。
でもみんなの反応面白すぎましたわ 笑
疑問述べながらめっちゃ祝福してくれて
ほんとみやことたくみもだけど、ここの
仲間もきっと素敵な人ばかりなんだろう。

みやこの体力も回復して育児にも
慣れてきた頃かな、みやこの母親は
大きな荷物を持って家に帰ってった。
その時のお母さんが言ってくれた
言葉がすごくすごく温かいなって。
ちゃんとしなきゃって、自分を
追い詰めすぎてノイローゼになって
しまうお母さんもいると思うんだ。
もちろん育児を疎かにしてはいけない
けど頼れるものには頼ったっていいし
楽な方を選んだってお金がかかったって
それは全然間違いでもなんでもなくて。
そういう選択をしたっていいんだよって
言ってくれるお母さんの存在はすごく
心強いし気持ちを楽にしてくれるなと。
母親ってすごいよね、いつかみやこも
こんなふうになってくのかなー。
ところで、いろいろ落ち着いてきた
からとみやこが元のみやこに戻った
ことでたくみがあまり得意でなかった
見た目に戻った、黒髪可愛かったのに 笑
何よりもゆうくんがびっくりした顔
しててちょっとだけ心配になったよ。
でも元気そうで何よりですわ。
パワフルなママになりそーだね。
~ひとこと~
ゆうたの8巻でしたー!!
今回もいろいろにぎやかだったけど、
それだけでなくて素敵だなって思える
シーンや言葉が盛り沢山でした。
あくまでフィクションだとしても、
こんな素敵な物語を作ってくださる
先生がいるくらいだもの、この広い
世界中にはみやこのような女性や
たくみのような男性もいるだろう。
そういう人の強さや温かさの存在を
改めて信じさせてくれる素敵な物語で
私も頑張らなきゃなとも思えました。
3人になって‥これからゆうくんが
どんなふうに成長していくのかとか
どこまで描き続けてくれるのかとか。
楽しみもありいつか来る終わりが
寂しくもあり‥これからも彼らを
見守っていけたらいいなと思います。
よかったらまたお付き合い下さい。