カカフカカ 第7巻

著:石田拓実 先生

結局あの曖昧な会話の後付き合ってる
ってことになったらしい亜希と本行。
あの反応の理由もわからないままだ。

あれ以降、本行はなんだか前以上に
距離を感じる態度を取るようになった。
そしてあかりに関しては..何なんだ !! 笑

みんな何考えてるのかわからん 笑
それに対して一番混乱してるのは
きっと亜希だろうけど..もやつく。

こんな状態で付き合うってなんだっけ
なんてまるで思春期女子のような思考に
陥ってしまうことになる亜希であった。

そんな所から、お久しぶりのカカフカカ
7巻レビュー始めさせていただきます。

不安で不安で、安心できるものに
すがりたくて仕方がなかった亜希。

「添い寝は、もういいの………?」

言ってしまって余計にテンパる亜希
だけど、それでもそれでしたいって
言われたら安心できたんだろうと思う。

でもいらないでもしたいでもなく、
話をそらされて終わってしまって
亜希の不安は更に酷くなっただろう。

そんな時に、話を聞くと言ってくれた
のは長谷。外食しようってお誘いで、
仮にも彼氏持ちを誘うわけだからね、
あかりと長谷と3人でと誘ってくれた。

長谷に話を聞いてもらってるうちに、
自分の中でぐるぐる考え込んでいた
ことに少しずつ答えが見えてくる。

「--とりあえずは私のことを好きに
なってほしくて、私と同じように、
それかそれ以上好きになってほしくて。
その上で私の満足いくようにそれを表現
してほしい、てことなのかなって……。」

亜希の気持ちはあくまで自分勝手なのかも
しれないけど、きっと好きな人に対して、
さらに言えば相手が恋人なら望んでしまう
仕方がない、当たり前なことだと思えた。

押し付けすぎず、互いに互いの望むことを
出来る範囲で応え合ってけばいいと思う。

中には、そういうのが器用にこなせる人も
いれば表現が下手くそで上手く出来ない人
もいる..本行はどう考えても後者だろうね。

ただ不安になって安心するためだけに
添い寝を提案するのは早まったかもな。
もっとゆっくりじっくりでいいと思う。

本行の気持ちは今は謎の部分が多いけど
少しでもいい方向に変化してけばいいね。

酒を交えた食事の場は、仕事の都合で
遅れていたあかりからの行けそうにない
という連絡でお開きにすることになった。

帰り道、互いにお酒が入ってるのも
あってかいつもよりほわほわしていて..
そんな中長谷は改めてこんなことを言う。

「俺寺田さんのことが好きだから。
…だからできればまじで結婚して欲しい
って思ってるし…………………………
つきあう、の、とかもほんとは………。」

そんなことを言う長谷は、何か悪巧みを
しているふうでもなくただ亜希が好き
で仕方ないって、必死さが伝わってくる。
そんな長谷を可愛いと思ってしまう亜希。

..いろいろタイミングが悪かったよね。
本行のことで不安になっていたこの時に
改めて長谷から思いを告げられ、お酒が
入ったせいかよろけてしまった長谷を
支えようとしたその時、随分顔が近づく。

とろんとした長谷の目を見て、長谷も
そんな空気感に流されてしまったのか、
2人はキスをした、下手したらその先
まで言ってしまいそうな所でぎりぎり
ストップをかけた亜希だったけども..

まだって亜希さん、まだって言った 笑
本行のことが好きなのに、こんなでも
付き合ってるのに..だめだろそれは 汗

本行の気持ちが知りたい、彼は一体
何を思ってあんな態度なんだろうか。

でも飲みながら話してた昔の彼女の話、
そんなのがこれまで何度もあったとしたら
本行が付き合うということに対して臆病に
なっているという可能性もあるんじゃないか。

きっと毎回振られるのは本行だったろうし、
亜希とも今までのようなことを繰り返す
ことを恐れて距離感を図りそこねている
って可能性もあるんじゃないかな..と。

あくまでこれは自分に都合のいい想像
だけど、よろしくない、よろしくないよ。

亜希は今の状況で気持ちふらふらしちゃ
だめだろ、自分の中で何を選ぶにしろ
ふらついてないではっきりさせないと。

そうやって答えを出すまでは、実際
行動に出てはいけないと思うよ 苦笑

亜希の中で必死に考えた、必死にぐるぐる。

(あれ?いやむしろこれ、今の泥沼から
逃げ出すチャンスなんじゃ………!?)

そんな後、ちょっと本行と顔を合わせた
機会に質問を投げかけてみた亜希だった。

急にそっけなくなった理由、でもそれに対し
返ってきた答えは、そういうつもりはない。
問題はその返答以上に目を逸らされたこと。

もういろいろと限界だったのかもしれない。

「つきあうの、やっぱり
もうやめにしてもいい?」

そこから大分間があった気がするけど、

「そう、うん、わかった。」

本行はそう答えた、あっけなく。
でもその後の表情は一体何なんだ 笑
拗ねたような、いじけてしまったような。

でも亜希はもう、そんな本行のことを
考えて振り回されることに疲れたんだ。
考えるのをやめた、期待するのをやめた。

本当にこれで良かったのだろうか。
私が勝手に考えていた本行の気持ち、
あながち間違いでもない気がするよ。

わかんないけど..亜希がいいなら
いいけども、なんかすっきりしない。
でもこの後ほんとすぐのこと、亜希は
長谷と付き合うことになったらしい。

長谷は、亜希のほんの少しの行動でも
嬉しそうに表情や態度に出してくれる。
抱きしめてくれる、キスをしてくれる。
連絡も、割とくだらない内容とかでも
結構頻繁にくれたりする、恥じらったり
求めてくれたり、小さなことでも亜希を
必要としてるって態度に表情に出る人だ。

そんな長谷の存在が、今の亜希には
随分と大きな安心を与えてくれたろう。

「あらまぁそれはまた尻ふわな。
--まぁ寺田さんがいいんなら
いいんじゃない?……でも前にも
言ったけど長谷くんは悪い人じゃ
ないけどいい人でもないわよ。」

あかりに一応報告をするとこう言われた。
尻ふわ、って言い方ちょっと好きだった 笑
いい人でもない、たしかにそういう面がある
人だったなと、明かりの言葉で思い出した。

そして今回のいろいろにも、そういう
いい人ではない部分が働いていたらしい。
亜希が長谷と付き合い始めたことを、本行
にも伝えると、約束が違うと本行は言った。

約束ってなんだ..ってなったよね 笑

「寺田さんと添い寝もしたいし
ハセの近くにも居たい。」

あった、本行がそんなことを言ったこと。
その時長谷は本行とある交渉(約束)をした。

「とりあえず仕上げろ、次の仕事。」

「わがまま通したいんなら最低限の
やるべきことはやっとくべきだよな。

そんでもちろんそれが完成する
までは添い寝……つーか寺田さん
への必要以上の接触は禁止な。」

小説の次回作(仕事)を書き終えるまで
接触禁止という条件で、ここに住み
続けることを許可し完成したら亜希
とのことを好きにしていいと言った。

そう、だからだったんだよ本行のあの
そっけなささえ感じる態度の理由はさ。

そしてこの約束について亜希に話したら
この話は無効とも言われてて話せなかった。
..にしてもごまかし方へたすぎだったけど。

最終的に選んだのは亜希だ、それは
わかるけど、本行も不器用すぎだけど。

長谷のやり方はやっぱ好きくないよ。
こういう人なんだろうけども..難しい。

そんな約束の元必死に小説書いてたんだ。
そうしたら亜希にふられ長谷にとられた。

さすがにちょっと、本行が報われない。
亜希を好きかとかそういうのはやっぱり
わからないけど、亜希が本行に必要と
されていたってことはよくわかったよね。

こういう本行のことわかってて長谷は
こういうことするんだから、タチ悪い。
そうして亜希も、そんな企てにまんまと
乗せられて長谷と付き合い始めたわけだ。

ああ、めっっっっさもやもやします 苦笑

長谷の話を聞いた後、本行は亜希に
付き合い始めたことを聞いたと伝えた。

そしてそれが嫌だ、とも。自分の
ことを好きって言ってたのにって。

「うん、言ったけど、やめる。
やめた…本行のこと好きなの。」

亜希の反応に、本行は多分長谷としていた
約束のことを言おうと思ったんだと思う。
でも亜希もこれ以上振り回されたくない、
それを聞くことを拒んで、終わらせた。

亜希は長谷のとった行動を知らない。
でもそのせいで亜希を不安にさせて
こんなふうに言わせる所まで追い込む
行動をとってしまったのは本行自身。

こんなふうに言われたら、わかったと
引き下がることしか出来なかったろう。

正直すっごいもやもやするし酷いって
言いたくなってしまうけど、選ぶのは
亜希、亜希がこう決めたなら仕方ない。

いずれ約束のことを知ることになっても
亜希はブレずにいられるものだろうか。

それでもブレずにいられるのなら、
いつかは長谷だけを思えるように
なる日もきっと来てくれるよね。

本行は本気で可哀想なんだけど、亜希が
選んだのなら..そんな未来あってもいい。

本行とのことを亜希の中で一段落して、
長谷に対する思いもいい感じになってた
ある日、もう1歩先へ進みたいと思った。

「今度どっか2人で行ったりしま
せんか?……ちょっと遠いとこ。」

亜希としては、キスやハグだけでなくそれ
以上のこともしたいって意味の旅行だろう。
でも対する長谷の反応はぶっ飛んでいた。

旅行のお誘いをしたら、シェアハウス解散
なんて言われてしまって、ええええええ 笑
これまた、随分と不安な終わらせ方するな。

~ひとこと~

長谷のダークサイドがチラチラ見えます。
見えるたびに、そういう人なのは仕方ない
し決して悪い人でもないのでどうしようも
ない部分ですが、どんどん苦手になります。

…そしてちょっと本行可哀想すぎるし !!
てかシェアハウス解散ってなんですの。
ぶっ飛びすぎてますよ長谷よ、待ってよ。

面白かったよ、今回もおもしろかったよ。
でもそれ以上に早く続き読みたいよ 笑
続けて次週8巻レビューさせて頂きます。

良かったらまたお付き合いください。