
海夢のこういう所が好きです。
自分の好きなものを好きっていうの
私は怖いし否定されたらすごく凹む。
仲のいい友人にだってそれを自信を
持って主張することはできてない。
好きなものを好きなだけ、何か悪い
ことをしてるわけでもないし自信を
持っていいことだと思うんですけど、
そうできない人も多いと思うんです。
そして新菜も、好きなものを好きと
自信を持って言えない人の1人だった。
幼い頃、幼馴染かな‥?の女の子から
雛人形が大好きなことを気持ち悪いと
思い切り否定された経験があるようで、
自信が持てず内向的な性格になって
しまったのはその経験が原因だった。
そんな新菜から見て海夢の存在は
眩しく羨ましくもあっただろうね。
好きなものを好きだと公言していて、
そんなありのままの自分を同じ趣味
なわけでもない友人達も当たり前に
受け入れてもらえているんだから。
趣味云々の問題ではなく海夢の人柄が
好きで一緒にいるんだろうと思うけど。
趣味に理解がなくとも、それだけで否定
されるほど魅力のない子ではないから。

掃除の時間‥新菜は他の掃除当番の
人達にテキトーな理由をつけられ1人
残って掃除をすることになっていた。
要するに、文句を言わず従うからと
都合よく使われてしまったんだろう。
そこに遅れてやってきたのが海夢。
トイレに行ってて少し遅れたみたい。
海夢はその場の状況を把握すると
ものすごくズバッと指摘してきた。
言い返して揉めたり気まずい空気を
作るくらいならと、新菜は何も言わず
押し付けられたことを受け入れてた
けど、それは自分の気持ちを無視して
本心を押し殺した結果だったろうね。
海夢は強い、本当にすごいって思う。
思ってたってそれを実際に行動に
移せるのってやっぱすごいと思う。
これまで新菜は何度も何度も何度も‥
自分の気持ちを無視してたくさんの
ことを諦めてきたのかもしれない。
一度諦めてしまったら、もう自分を
貫く気力なんて失くなってたろう。
でも海夢があんなふうに言ってくれて
‥新菜が変わるチャンスかもしれない。

家のミシンが壊れてしまって学校で
借りて作業をすることにした新菜。
そこで鉢合わせたのが、コスプレ衣装を
作るためミシンを借りに来た海夢だった。
雛人形の頭に話しかける新菜を見た
時はさすがに驚いてたけど、雛人形の
頭を見た海夢は奇麗と言ってくれた。
その後服が作れるという新菜の話に
食いつくとガサガサと着替え始める。
それは海夢が作ったというコス衣装‥
だったのだけどその出来は新菜から
見たら随分と酷いものだったようで
指摘、指摘、指摘、指摘の嵐だった 笑
あまりの酷評に涙を浮かべる海夢
だったけど、評価してもらうために
わざわざ着替えたわけじゃなかろう。
それを作ったこと、全身で推しへの愛を
主張するために作ったはいいが自分では
全然上手くできず頼れる人もいなかった。
それでも大好きな雫たんになりたい‥
そんな真っ直ぐな気持ちで新菜に
衣装作りをお願いするためだった。
「あたしにコス衣装
作ってくれないかな…!?」
もちろん断ることだってできたけど、
これまで海夢が向けてくれた言葉や
思いを受けてやってみたいって‥
そう思えたんじゃないだろうか。
引き受けたら全力で喜んでくれた
海夢を見て、新菜も嬉しそうだった。
誰かに押し付けられるでもなく
自分の意思でやると決めたのは、
雛人形に関すること以外で初めて
の決断だったかもしれないね。

海夢がなりたい雫たんの
詳しい話を聞いていくと、
「『聖♡ヌルヌル女学園お嬢様は
恥辱倶楽部ハレンチミラクル
ライフ2』の黒江雫たん!」
エロゲのキャラであると判明した。
海夢に雫たんの魅力を散々語られた
ものの全くわからなかった新菜 笑
それでも本当に大好きなんだな
ってことはすごく伝わってきた。
さらには女性には嫌厭されるんじゃと
聞いたことに対し性別なんて関係ない
と言ってくれたことで、過去に否定
された自分のことも肯定してもらえた
気持ちになったのかもしれないね。
大好きなものに真剣な海夢のために
頑張りたいって気持ちは、きっと
ここでさらに強くなったんだろう。

服を作る約束をした翌日、学校は
休みの週末だったため週明けから
動くということで話はついたと
思っていたけど、楽しみで仕方ない
海夢は『五条 雛人形』で新菜宅を
見つけ家までやってきたのだった。
行動力がほんと半端ないわ 笑
そこからの採寸は‥女子慣れどころか
人にすら慣れてなさそうな新菜なので
動揺しまくって、それでも雫たんに
なるために真剣な海夢に対して自分も
まっすぐ向き合おうと頑張っていた。
ちょっとしたハプニングもありつつ、
なんとか採寸を終えた土曜だったけど
週明け登校してみると学校でも海夢は
普通に話しかけてきてくれるのだった。
海夢にとっては深い意味はなく
友達に話しかけただけのことでも、
きっとこれまで1人でいることが多く
目立たない存在だった新菜と人気者の
海夢の距離が急に近づいたとなれば‥
「もしかしてあの男と付き合ってんの?」
「ねーよ、フツーになくね?」
勝手に勘ぐって噂する人も出てくる。
それを聞いてしまったから、自分の
せいで海夢が変に噂されてしまう
とか考えてしまったんだろうな。
校内で、用があって話しかけてくる
海夢を新菜は避けまくってしまう。
最終的に、下校時も見つからないはず
なんて考えながら隠れて海夢への謝罪
の言葉をつぶやいた直後、背後から
「謝るくらいだったら
逃げんなっつ---の!」
がっつり海夢に見つかっていた 笑
自分に自信がないから、だからこそ
何でも不安になって申し訳なくなって
しまうのが新菜っていう人なんだろう。
でも毎度懲りずに、そんな若菜に
対して海夢ははっきり言ってくれる。
付き合ってるだとか噂
されてたことに対しては
「じゃ、付き合っちゃう?」
そんな噂なんて全然気にしてない
様子で笑顔を見せてくれたりして。
海夢はたまーに新菜をからかうような
態度をとることもあったから、今回も
冗談で言っただけだったろうね。
でも自信がない新菜にとっては大丈夫
なんだって思える、勇気をもらえる
反応だったんじゃないかなと思う。
海夢の態度や言葉は、ほんといつも
自信がなくて不安でいっぱいな心を
簡単に軽くしてくれてるみたいだ。

避けまくった末に発見され強引に
連れて行かれた放課後‥その目的は
衣装に必要な材料の買い出しだった。
そこでのやり取りに関しては後ほど
触れるとして‥これはその帰り道。
衣装が出来たらどこで撮影しようかという
話題から、海夢はいろんなレイヤーさん
(コスプレイヤー)の写真を新菜に見せる。
後半海夢が、美人、キレー!!!
のオンパレードになり始めた頃
隣にいる新菜はなぜかだんまり 笑
理由は別にそのレイヤーさん達の
容姿を否定しているなどではない。
ただ彼なりに『奇麗』という言葉に
こだわりをもっていたからだった。
初めて雛人形を見た時感動した気持ち、
あれが奇麗って言葉の意味するもの
なんだって‥素敵なこだわりだよね。
だからこそ、そう簡単に奇麗だって
口にすることはないけど、もしこの先
彼が奇麗だと口にすることが出てきたら
それは本当に、感動するほど心から
奇麗だと思った時なんだろうってこと。
そういう意味でも、楽しみだよね。
ちなみに海夢のコスの
こだわりは乳袋らしいです。
理由はわからないけど 笑

この日、お金を出したのはもちろん
海夢だけど必要なものを買うために
大活躍してくれたのは新菜だった。
採寸をした日、衣装の参考にと海夢が
持ってきてくれたエロゲをがっつり
やり込んだ末に新菜はびっしり情報が
書き込まれた三面図を完成させた。
素材や、詳細な色合いなど事細かに
書いてあって、買い物中もじっくり
研究してくれたからこそ海夢以上に
ヌル女2(略称)や雫たんを詳しく理解
しててより良いものが買えた気がする。
確かに否定はしなくとも面白そー
で終わる人の方が多いだろうな。
海夢の真剣な思いに自分も真剣に
向き合おうとした新菜だからこそ
そこまでのことができたんだろう。
新菜は自信がないし一見頼りない印象を
与えてしまいがちだけど、知っていけば
魅力やかっこいいところが見えてくる。
何よりすごく良いやつだよなって。
もしかしたらそんな自分のいい部分まで
これまでは否定してしまってたのかなと
思ったら少し悲しくもなったけど、
きっとこれから先どんどん変わってく。
彼の良いところを知って認めてくれる
海夢の存在が変えてってくれる気がした。
もちろん、変わりたい、動きたいって
実際に行動に出るのは新菜自身だから
最終的には新菜の問題だろうけど。
いろんな意味で、楽しみです。
~ひとこと~
ビスクドール1巻でしたー!!
ラブコメ要素に人が成長してく
みたいな要素に、コスプレ要素。
いろいろ詰まっている作品です。
青年漫画なので男性向けっぽい
描写も入ってますが、絵は奇麗だし
内容もしっかりしているため性別
問わず楽しめる作品だと思います。
個人的には海夢が可愛くて
かっこよくて大好きです。
そして1巻ではまだ出てきてませんが
海夢や今後出てくるレイヤーさん達が
するコスを見るのもすごく好きです。
そしてまだ冴えない印象が強そうな
新菜の活躍も、なんというか職人技?
みたいな感じですごくかっこいい!!
ラブ要素はまだまだ少ないですが、
1巻でもそこまで進展は一切ないですが
端折ってしまった部分ではハプニング
だったりなんだったり一応ありまして、
ドキッとさせてくれる部分もあります。
それ以上に海夢の言葉が新菜に変化を
与えてく部分を紹介したくてそちらを
優先させてしまってますが、少しずつ
ラブ要素やコスに関しても紹介して
いけたらいいなって思ってます。
そしてそして本日からこの作品の
アニメが始まるってのもありまして!!
原作が好きすぎるので印象違うーと
ならない保証はありませんが 笑
アニメの方もかなり楽しみです。
一先ずこのサイトでは漫画方面から
少しでもこの作品の見どころをお伝え
していけたらなーと思っております。
良かったらお付き合いくださいね。